人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ミドリシジミの休息場所

投稿が遅くなってしまいましたが、202081日、ゼフの採集に行ってきました。日帰り単独行で、採集場所以外の立ち寄り場所はサービスエリアと道の駅のみ、立ち寄り場所ではマスクとエコバックが必須といった採集行です。

晴れていた天気が曇りがちになり、あまりチョウが飛ばなくなった午後2時前後、ゼフの影の濃いカワヤナギを見つけました。1回たたくと3頭ぐらい飛び出しました。カワヤナギは枝が多く細い葉が密に生えており、茂みに潜り込んで休息していたのではないかと思います。飛び出した個体は、茂みに入る個体と枝先を占有する個体とが2:1ぐらいでした。茂みに入った個体の向きを確認できたのは1頭のみでしたが、葉の基部で葉柄の方向を向いて止まっていました。また、梢で占有姿勢をとった個体は、場所と姿勢は占有そのもので、追い立てるとまた元の梢に戻るのですが、近くをゼフが飛んでも追いかける気配がありませんでした。なお、ここで採集したゼフは全て(タダ)ミドリシジミでした。食草のミヤマハンノキは周辺に多くありましたが、ミヤマハンノキからは叩いてもゼフは飛び立ちませんでした。


ミドリシジミが沢山いたカワヤナギです。

ミドリシジミの休息場所_e0411653_14325234.jpg
枝が下の方の枝です。高いところのこのような茂みに潜り込んでいると思われます。

ミドリシジミの休息場所_e0411653_14325551.jpg



by 99-forest | 2020-09-07 14:35 | 昆虫観察 | Comments(0)

野山での虫の観察結果を工作する「むしジオラマ」をメインにブログを書いてきましたが、他にも園芸(花、野菜、果物)、工作、理科実験を、自己流で色々試すのが好きですので、ブログの範囲を広げて書いていきたいと思います。園芸ではミニウォールガーデンと家庭菜園、自然にかかわる年中行事などを行っています。工作は園芸や昆虫採集に使う道具を作ることが多いです。


by 99-forest